先日、話題の映画「ボヘミアン・ラプソディ」を1人で観に行って来ました。
内容については…、もう……、
機会があればまたそのときに、語り尽くしたいと思います。
フレディ……(涙)
それで、私が映画を観てる間の3時間、お父さんと息子で初めてのお留守番をしてもらいました。
2人きりで長時間のお留守番は初めて
もちろん正確に言うと、初めてではありません。
息子ももう1歳半、さすがにお父さんとお留守番してもらったことは何度もあります。
でも基本的に家にいないお父さん。息子と2人きりで長時間のお留守番はハードル高いみたいで、ちょうど1歳になったくらいの頃に1時間ほどお留守番してもらった時は、帰ったら息子大泣きで玄関に迎えに来ました。
なので私も頼みづらく、頼んだとしても夫の実家(近所)に行ってもらったりで、2人きりで3時間のお留守番はこれが初めてでした。
出発!その前に頼んでおいたこと
さて、映画は11時半から。
移動などを考えて11時に出かけることにしました。
出かけるときに頼んだのは、
・「もうすぐ昼寝の時間だから、抱っこで散歩して寝かせてあげてね」
・「1回はオムツ替えてあげてね」
・「お昼ごはんは冷凍のパンを軽くチンしてあげてね」
この3つ。
寝かしつけは夫はできないのですが、抱っこやベビーカーで散歩中に寝てしまうことがよくあるので、この方法で頼んでみました。
オムツ替えは夫もできますが、「オムツを替えなきゃ」と思いつくかどうか不安だったので、一応頼んでおきました。
お昼ごはんは、当然パンだけだと栄養的にダメなんですけど、汚したりすると大変なので好物のパンだけに。
さて、11時に3人いっしょに家を出て、散歩に出かける夫と息子を見送ると、息子は泣かずにバイバーイしてくれました。
ああ、心配……
そして、ちょっと寂しい。
でもせっかくの機会なので切り替えて、車で好きな音楽を聴きながら映画館へ。
3時間、映画をたっぷり楽しませてもらいました。
帰宅。息子がかわいい!
さて、映画が終わってLINEを確認。
特にSOSは来てない様子。
ひょっとしたら夫の実家にいるかもと思いながら家のドアを開けると、
「あっ、お母さん帰ってきたよ!」
と夫の声。
その一瞬のち、
「キャハハハハハハ!」
と満面の笑みの息子が走り寄って来ました。
かっ…、かわいい!!!(涙)
仕事から帰った夫が「かわいい、かわいい」連呼する気持ちが分かりましたね…
少し離れると、改めてかわいさが沁みます……
お留守番中の様子→全然大丈夫だった!
と、それはさておき、お留守番中の息子の様子を聞いてみました。
大泣きして大変だったのでは…と思ったのですが、全体泣かなかったとのこと!
思ったより成長していたみたいです。
次にお願いしておいたことを確認してみました。
まず、昼寝。これは5分ほどしかしなかったそうです。
もう眠たくなってるはずの時間だったので、抱っこで歩いてれば寝るかなーと思ったのですが、不安のせいか興奮のせいか、歩いてても全然寝なかったそうです。
そこで、そのまま歩いて駅まで行って、電車をしばらく見ていたそうです。
バスで帰ってくる途中でやっと寝て、布団に寝かそうとしたら着地に失敗して、起きてしまったみたいです。
私が帰ったときハイテンションだったのは、眠かったからもあるみたいです。
次にオムツ。これはちゃんと替えてくれてました。
それからお昼ごはん。「冷凍の食パンを『40秒』チンしてね」と言ってあったのですが、『4分』チンしたらしく、「焦げちゃった」とのことでしたが、もう1枚でやり直して事なきを得たそうです。パンは好きなので無事完食。
(食パン1枚ではもちろん栄養的にダメなのですが、汚したりすると大変なので…)
お昼寝だけはしなかったみたいですが、それ以外はおおむねスムーズだった様子!
上手くいかない点も夫なりに考えて対処してくれたみたいで、夫もお父さんとして成長してくれてるみたいです。
何より、お父さんと2人でも息子が泣かないでいられるということが、お父さんが成長してくれた証拠かなと思います。
それだけ親として安心感を与えられているということですから。(謎の上から目線)
夫のつけた「記録」に涙
さて、昼寝だけはさせてやらないといけないので、おっぱいで寝かしつけてから、いつもは私がLINEでつけてる「息子記録」を夫につけてもらいました。
(LINEのグループトークに毎日の息子の様子をメモしてます。メンバーは私と夫)
その日記がこちら。
文体が変な感じなのは、いつも私が書いてる感じに合わせてくれたからです。(大きくなってこれを読むかもしれない息子に向けて書いてるので…)
「泣きそう」って言ってますが、実際、少し泣きました。
寝て起きたらお母さんがいなくて、心細いのに頑張って受け入れようとしてるのが、健気でいじらしくて…
と、言おうとしたら、隣の夫がボロボロ泣いている。なんで?!
なんか自分の文章に感動して泣いてしまったそうです。
結婚して7年たちますが、夫の感情がわかないときが未だにあります…
アヒル氏、謎の号泣。
お留守番は大成功
まあそれはともかく、映画もすごくよかったし、子どもと離れてリフレッシュできたので、「ありがとう」とお礼を言うと、夫も「(息子と2人で過ごせて)楽しかったよ」と言ってくれました。
少し前までは考えられなかった会話…。
産後クライシス、抜けたかなあ…としみじみ思った瞬間でした。
色々と心配しましたが、父と息子の初めてのお留守番、大成功でした!
この分だとそのうちまたお願いできるかも♪
ここまで読んで下さってありがとうございました!